僕にもそれはわからない。

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070121/1169414343そもそも「勉強」の意味が僕にはわからない。義務教育で言われる勉強は、少ない分類においての技能を計る為の競争であって、本来の意味からは離れている。もちろんその競争に勝つ事で上手く行く事…

富が平等に行き渡る時代が来ると幸せに生きられるのか?

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061229/1167383226世界中の労働者が団結し人間が生命を全うできる事が保証されたとして、それで幸せな世界が訪れるのか?残念ながらそんな世界にはならない。人は隣の人間と異なる事に嫉妬するのと同様、隣の人間と…

匿名文章を書くと言うことは

思うが儘に書く為の匿名がなぜいけないのか?そもそもインターネットとは匿名ではない。調べようと思えば調べが付く世界であるのに、能動的に名を明かさない事が非難される筋合いは無い。能動的に名を明かさない事で選ばれた根拠の無い言葉の羅列に何の価値…

田舎にヲタが集まる場所。それがシリコンバレーという話。

ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない) (朝日新書)作者: 渡辺千賀出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/12/08メディア: 新書購入: 9人 クリック: 143回この商品を含むブログ (218件) を見るしかし、高学歴が望ましい場所。それがシリコンバレー…

ホワイトカラー・エグゼンプションと少子化対策?

http://www.asahi.com/politics/update/0105/007.html http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070109/1168304376旧総理もアホだったが後任はさらにアホだったという事を朝日が言いたいだけかも知れないが、少子化対策としてホワイトカラー・エグゼンプシ…

mixiの足跡機能が嫌なら

SNSの「足あと」機能に疑問を持つ人々 今ネット上で、mixiをはじめとしたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を利用し、困ったことについて議論がされている.......... ≪続きを読む≫ [アメーバニュース] 退会すればよい。それだけ。私の個人的…

なぜ科学を信用するのか

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50723326.html もし科学的にしか物事を「信じる」ことが出来ないのであれば、ある理論の説明を信じる資格があるのは、それを実験で自ら確かめた人だけ、ということになります。「信じる」にあたってはそれが理想…

「脳」整理法

「脳」整理法 (ちくま新書)作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/09/05メディア: 新書購入: 1人 クリック: 39回この商品を含むブログ (144件) を見る私の場合、読んでいてツマラナイ本は、30ページ位で「もう、やめた」となる中、久々に読…

にわとり以下のあなた。

http://blog.livedoor.jp/niwatori5555/archives/50879871.html上記のエントリでは、パフォーマティブな言葉の利用について、人を幸せにするウソをドコまで許容するか、結果から理屈を作る手法の良し悪し、のような点について言及されていますが、ここでは、…

「不意にやる気がなくなる」その理由とは?

http://blog.tatsuru.com/2006/12/19_1116.php内田氏(これ以降はウッチーと記載します)*1が、このエントリーで言っていることを私なりに解釈をすると、「若者のみなさん、ごちゃごちゃ言わずにまずは得られた働き口で自分の力を発揮してみてください。その後…

鎖の自慢

http://d.hatena.ne.jp/ochame-cool/20061217/p1 「僕は貴方より沢山働いている」を測る方法は、時間ではない。時間の長さで「私はこれだけ頑張っている」と言うのは、いかに中身の薄い時間を過ごしているかの裏返しであって、人生の有限な時間を無駄に過ご…

成功に飽きる。欲望に飽きる。

http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20061212/1165860267同じようなことを思った事がある。レコードを1枚リリースした後のことだった。この出来事を「成功」とは感じなかったけれども、10年くらい続けてきた事に対して1つの結果と目標に達した。その後、機材…

ウェブ人間論

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/12/post_a97b.html 比較的肯定的意見のように読み取れる。しかし、文章が長く感じられる。http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/44d1371944653362ef9a7b864d01faeb とりあえず、「間違っている。」「お…

シーズン12

何の興味もわかない一日だった。 その方が幸せだったりするのは何故だろうと思い、 不安になる。 その繰り返し。 シンクロループの罠。 価値なしです。

intelligentな人たちの、根深い病?

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061208/1165539947正しい事って何でしょう? それは結果としてしか語られないと思いますが、 日本という環境を前提として「どれくらい正しいか」を準備し、 「どう思われますか」と言うのも1つの方法だと思います…

それでは、始まります。 プロフィールを見てくださいね。